みうらじゅんとは
みうらじゅんとは - みうらじゅんの説明・意味・まとめ
目次
みうらじゅんの基本情報・プロフィール
名前 | みうらじゅん |
---|---|
名前(ひらがな) | みうら・じゅん |
名前(英語) | Miura Jun |
出身 | 京都府京都市 |
生年月日・誕生日 | 1958年02月01日 |
年齢 | 62歳 |
血液型 | AB型 |
星座 | みずがめ座 |
みうらじゅんの名言
ぼくは、EJ(エロ ジョッキー)ですから
- みうらじゅん
安斎さんは年齢というより樹齢っていう表現(笑)
- みうらじゅん
俺の心の中ではビジネスホテルの事をリンスインシャンプーって呼んでるから
- みうらじゅん
笑い飯のファンになって、この前ルミネ行ったんだけどお笑い評論家が来たって聞いたら緊張しちゃうからお忍びで行ったんだ
- みうらじゅん
安斎さんがガッタ山形を一所懸命俺のギターの横で嬉しそうに歌ってるのを見て友達になって良かったって涙が出そうになったんだもん
- みうらじゅん
ダイソーとかが好きなんですが商品名ザ・布とかザ・眼鏡とか凄いですよ
- みうらじゅん
のび太は将来しずかちゃんと結婚するの分かってるんでしょ?そんなつまらない人生ないよね
- みうらじゅん
深夜3時に大怪獣バランのテーマが流れる放送ってね 当時俺が高校時代なら毎日聴くね
- みうらじゅん
レンジのチンして拭くだけは分かってやってるだろ!
- みうらじゅん
『電車男』が解せないのは、女の出現で改心してオタクが病気だから治そうとしたところだよ。今までが悪かったみたいじゃないか
- みうらじゅん
僕だけが好きなんですよ(笑)
- みうらじゅん
自尊心は一回潰された方がいい。一回潰されると背負っていた物が借り物で実は何もないことに気付くから。経験を積んでくなかで自尊心はとてもセコイものだと気付く
- みうらじゅん
理由をはっきり言うのは大概嘘をついてる場合ですよね。うちのお袋も僕が鳥の皮が大好きで、肉屋さんに行くとき恥ずかしいのか犬にやるから鳥の皮頂戴、犬にやるから!って言ってました
- みうらじゅん
でも全般的にエロ本って気まずいものですよ、ロリコンにしてもそうだし
- みうらじゅん
俺がエロ本屋に入ったらいきなり左の本棚にいてた人がザザっと右側に移動した話しませんでした?左側がSMコーナーで右がホモコーナーだったんですよ(笑)
- みうらじゅん
京都の実家に「あんた死んだらここに立てるさかいな」ってどっちが先に死ぬんだよ(笑)レモンの木立ててじゅんが好きなレモンティーを訪れたギャルに振る舞うのが夢だって
- みうらじゅん
はねるのトびら見てたらメンバーがオカリナ吹いてたんだけど割と安斎さんより上手かった!でも一音ずれただけでメンバーから総ツッコミだったんだ、それなら安斎さんどうなるんだよ(笑)
- みうらじゅん
定食屋ってさ合羽橋の蝋細工で買えなくて自分の所で作った奴そのままガラスケースに入れてるだろ 冬場はいいよ。夏場はハエがたかってるんだ、入りたくないんだよね
- みうらじゅん
安斎さん、1回だけじゃないもん遅刻でタモリさんが1人で空耳やってるの何回も見てる 大胆だよ。若手芸人を待たすのならまだいいよ タモリさんだぞ、サングラスって怖い人だぞ!
- みうらじゅん
確かにね空耳のコーナー端で見てるとすぐに終わる。確かにあの短さで横浜とか世田谷に飛ばされるの気の毒だ、あれ1回でまとめて撮ればいいのに安斎さんイジメだよ(笑)
- みうらじゅん
(タモリ倶楽部は)ダルダルの番組だからね、そこがいいんだけど この間撮ったのはね「仏像カルタで遊ぼう!」もうダメじゃん
- みうらじゅん
最後尾の人ってラーメンビロビロだと思うよ(笑)
- みうらじゅん
仏像ファンの立場として言わせてもらうと原発にもんじゅとかふげんつけるの辞めとけって、文殊菩薩とか付言菩薩って仏像の名前なんだよね そんなもんで危ない目にあってる訳でしょ?仏像ファンとしては嫌だね
- みうらじゅん
初デートが二条城のうぐいす廊下でキュッキュやってたら彼女に帰っていい?って言われた男ですよ そんなシャレた所に行く訳ないじゃないですか!
- みうらじゅん
俺ら似た者同士ですよ、未だに運転免許も持ってないし
- みうらじゅん
でも俺も割と写真撮る時肖像権にうるさいよ
- みうらじゅん
どっちもイケてると思ってやってるんだ イケてない人と組んだこと一度もないもん
- みうらじゅん
俺ね安斎さんと組んだりいとうせいこうと組んでる時にいつも連想するのがキンキキッズなんだ(笑)どっちが光一で剛か
- みうらじゅん
食わず嫌いってさ実際そんな食えないもんないでしょ 俺が食えないのは台湾で食わされそうになったネズミでさ(笑)もしあの番組にオファー来たらネズミって言おうかなと思ってんだ あとは餃子とかラーメンでネズミが当たるようにね
- みうらじゅん
安斎さん、おしゃれだもんね 空耳アワーで1回も同じ服着たことがないって豪語してたじゃん!横で笑ってるだけなのに実はあんなおしゃれしてるなんてみんな驚くぞ
- みうらじゅん
先週ね、収録終わりに安斎さんと飲んだらいいなぁーと思った話ありました「みうらくん、地獄ってあるのかな?」ビックリしました!(笑)「みうらくん仏像とか仏教に詳しいじゃん。地獄って本当にあるのかな?」さすが大台を迎える人の言葉だ!と
- みうらじゅん
安斎「閻魔さんってさ本当に帳面に悪いこと書いてるのかな?」ビックリしました!この人と友達になって本当に良かったと思った瞬間でした
- みうらじゅん
安斎さんがよくサングラスの変な人と付き合ってるねって俺のことだと思ったらタモリさんだった時があるからね
- みうらじゅん
高校1年からギター始めましたが下ネタなんでだろうやる為に俺の魂のギター使うとは思いませんでしたね(笑)
- みうらじゅん
コンビニのトイレってね、必ずエロ本コーナーの横にあるんだ。お前ら糞でもくらいやがれ!って気持ちになるんだ 嫌がらせですよ、俺必死に見てるんですから
- みうらじゅん
俺にとって京都=童貞の街だからね
- みうらじゅん
アワビがアレに似てるって学会で発表しようかな、アワビ進化論
- みうらじゅん
この番組終わった後に飲み屋の反省会で安斎さん、この番組の進行スムーズに行ってるって事で「慣れちゃったな~」 って偉そうに喋ってましたね、プロ発言でたね俺イカリング投げつけてやろうと思ったもん
- みうらじゅん
美容室行くとね、頭洗う時ねどこかお痒いところありませんかって聞かれるじゃん 「ペニース!」って答えてやろうかと思ってるんだ
- みうらじゅん
セコいなぁ、と言われるようなことをしないと、お金なんて貯まるわけないと思います
- みうらじゅん
大人なんて結局、子どものなれの果てだもんね
- みうらじゅん
中途半端にかしこくなるよりも、素晴らしいバカになるために努力をするべきだ
- みうらじゅん
いいじゃないナシテ君、彼女もいるそうじゃないの。人間は顔じゃない、というのは嘘だ。その顔でどうアプローチしていくかどうかが大切なのだ
- みうらじゅん
過去は終ったことで、未来はわからないこと
- みうらじゅん
神奈川も東京でいいじゃないですか、みんな東京が好きなんですから。みんなが自分の県に好きな名前をつけていけばいいじゃないですか
- みうらじゅん
ゼロじゃなくて1のところで踏ん張ったり叫んだりした自分がいたことに気付いてもらえたら、疲れている人も安らかな気持ちになれるんじゃないかと思います
- みうらじゅん
別に残業って思って、自分だけしんどいと思ってるから残業がある訳で。好きやったら、良いんちゃう?好きやったら残業という言葉はない訳で・・
- みうらじゅん
調子こいて納税者で一位になろうとしている様な人いるじゃないですか?ああいう人はもう孤島でいいですよ
- みうらじゅん
仏さんも”羯諦(ぎゃてい)”ですから、あきらめるっていう事は悟りの一つですから。執着が残ったり、愛着があったりするからセクハラが起こるわけなんで”あきらめる”っていう事が大切なんじゃないでしょうか
- みうらじゅん
でも、まあ仏像を好きになれば、ニートでいる訳には行かないから・・・JR東海(新幹線)に乗って、電車にのって、外に出て行かないと仏像は見られませんので
- みうらじゅん
ゆるキャラは人口に入ってないんですよ、残念なことに
- みうらじゅん
入り口はマイナスか笑いでなければ読者は食いつかない(笑)。『こんなに素晴らしいんだよ』と書いても、分からない人には分かりませんから
- みうらじゅん
僕にとっては、エロとバカとカッコイイ、これが人生の三大テーマなんです。やってることは、全部この三本柱から派生している
- みうらじゅん
ボブ・ディランもそうですが、仏像だって自分から重要文化財とかに選んでもらったわけでも偉そうにしているわけでもない(笑)。彼らは単なる木ですから。勝手に持ち上げられているものを、引きずり降ろすのが良いんですよ
- みうらじゅん
昔から、肩書きより人に憧れてたから。職業じゃなくて、人。しかも特定の個人を名指しで(笑)
- みうらじゅん
バカなことをやり続けなきゃいけないとは思ってる。なにしろ仕事内容が“バカ”なんで。「来年の景気はどうなるか?」とか難しいこと考えてちゃダメなんですよ
- みうらじゅん
「彼らに近づきたい」っていう憧れ、というか強烈な妄想力があったからこそ、苦労を苦労と思わずに努力できたんじゃないかな
- みうらじゅん
得をすると妬まれるけど、損すると面白がられる。僕がバカ業をやっていけるのも、損してると思われてるから
- みうらじゅん
組織の中で突き抜けたいと思ったら、損するスタンスで。上司に気に入られようとしてあれこれ悩むより、いきなりリンゴを500個買っていってみんなに配った方がよっぽと印象深い。不思議に目立つこと、それがいいんじゃないのかな
- みうらじゅん
僕は“将来の展望”とか興味ないんだよね。いくら先のことを考えたって、人間いずれは死ぬんだもん
- みうらじゅん
モテているということは、あくまで他人がきめることで、いくら自分がモテていると思っていても他人の意見が入らない限り自己満足と見做されてしまう
- みうらじゅん